ケアマネジメント 信愛の丘

方針

利用者が可能な限りその居宅において、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の選択に基づき適切な保健医療サービス及び介護保険サービスが多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう、公正中立な居宅介護支援を行っていきます。

  • 1 利用者、家族との面談
    • ・ 面談により本人家族の希望、困っていることや不安、思い等の主訴を受け止める。
    • ・ 利用者、家族からの要望への敏速な対応を行う。
  • 2 要介護認定等に関する申請手続きの代行
  • 3 サービス担当者会議の開催
    • ・ 保健、医療、福祉サービスの関係するサービス担当者が参加して介護サービスをより効果的・効率的に利用者に提供する。
  • 4 居宅サービス計画書の作成
    • ・ 利用者自身がサービスを選択することを基本に支援する。
    • ・ 利用者及び家族の生活に対する意向を充分把握する。
  • 5.介護保険施設への紹介
    • ・ 利用者が居宅に於ける日常生活が困難になったと認める場合、又は利用者が介護保険施設への入所を希望する場合には介護保険施設への紹介その他必要な情報の提供を行う。

居宅介護支援とは

居宅介護支援は、利用者様が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネージャーが利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。

信愛の丘の介護支援専門員(ケアマネージャー)が、丁寧に対応いたします。

① ご相談・お問合せ

介護支援専門員がご相談をお受けいたします。 ※要介護認定をまだ受けていない方は②へ、受けた方は③へ

② 介護保険の申請代行(更新申請等)

ご利用者様、またはご家族に代わって申請します。

③ ケアプランの作成

ご利用者、ご家族と相談しながら、主治医やサービス提供がスタートします。担当ケアマネージャーは、定期的にご自宅を訪問し、サービスの調整やプランの見直しなどを必要に応じて行っていきます。

④介護サービスの利用開始とアフターフォロー

サービス事業者と契約を結び、サービス開始します。サービス開始後も、サービスに関してご利用者様やご家族が感じたご不満や疑問についてもご相談させて頂きます。また状態の変化に応じてプランのの内容を変更するなど迅速かつ適切な対応に努めます。

施設情報

名称 ケアマネジメント 信愛の丘
所在地 沖縄県国頭郡金武町字屋嘉2724番地
管理者 塩浜 美奈子
開設年月日 平成12年4月
従業者数 3名
TEL 098-965-6655(信愛の丘)
FAX 098-965-6663(信愛の丘)

アクセス

ページトップへ ページトップへ